【動物病院NORIKO】メルマガ 2020.5.12

2020年5月12日火曜日

   卯

三  破
六  ア

大安


DR.NORIKOのワンポイント

2020年は、世の中変わります、変わらないといけない時期です。
COVID-19感染で、多くの経験をさせられ、人間は試されています。
そこで、知恵が働きます。危機管理も芽生えます。
皆様、柔軟性を持って、本物を見極めて楽しく生きましょう。
どうしても、情報は多様化して共有しないといけません。
人間界は、生活するために楽チンする物を作成してきましたが、
これらには負の物がある事をお忘れにならないようにして下さい。

例えば、
・多くの作物を収穫したいための農薬使用は、人体に毒物を残します。
時間短縮の電子レンジは?多くの栄養素が壊れます。
→農薬使用の物を多く食すると、ガンになりやすい。食材は時間がかかっても蒸す料理が、
  栄養価が高い。時間が無い?だから電子レンジ使用する人は、
いずれ障害が出ることを
  覚悟する。
家畜(牛馬豚鶏)の肉も、家畜の飼料に問題あれば、農薬使用と同じ結果です。
・乗り物すべて。電化製品や情報機器(パソコン・スマホ等)を使用すると、
電磁波のために、多く生体に障害が起こります。5Gは最悪です!
→電磁波を防げばよいのです。電磁波シャットを使用する。
ガソリン使用車の排気ガスで、空気が汚くなる。
→車は、電気か水素を使うか?もっと良いものを使用すれば良い。
  全体の車の台数を少なくする方法もある。
クスリの服用には、必ず薬害があります。高齢者は、認知症が加速する。
病院に行って、無駄な薬をもらわないで、必要な時だけ使用し、毎日の生活習慣から
  自分のバイタルフォースを高める。
ワクチン接種にも、おおくの副作用があります。自閉症の原因にもなる。
自国によって、身分証明書にワクチン接種記載がないと、生活が出来なくなる可能性が
  あるので、各自解毒を行う。
これらは、一部です。
これからは、地球上に生きるためには、各国がそれぞれのルールを作成します。
恐いのは、食物や生活だけでなく、人間が管理されることです。

だから、「体・心・霊性」のバランスを心がけましょう。
健康で暮らしましょう!!!

何回もお薦めしますが、玄米食は基本です。
小麦粉から、なるべく脱却しましょう。
若杉ばあちゃん『食養訓』を参考にしました。
玄米とは、収穫した稲から外した籾の籾殻を除いた状態、稲の種のことをいいます。
その玄米から、果皮、胚芽、ぬかを削り取ったものが白米になります。
ひとことで言い表すと、精米していないお米のことです。
つまり玄米は、稲という植物の「果実・種子」なのです。玄米に水をやると芽が出ますよ。
(これが噂の発芽玄米ですね)玄米のすごさは、白米が削り取った皮や胚芽、ぬかにあります。
これにビタミンやミネラル、食物繊維といった、私たちの消化・代謝を助ける大事な栄養素が
たっぷり詰まっています。具体的には、玄米の食物繊維は白米の約6倍、ビタミンEは約12倍、
ミネラル分のマグネシウムは約5倍です。

◆玄米の食べ方
人に寄っては消化能力が違うから、三分づき米でも良い。
白米と玄米を、2対1で炊いても良いが、水に浸すのは2時間最低必要。
発芽玄米を作る。寝かせ玄米(玄米あずき)にするなどがあります。
ただし、咀嚼でき、消化できる場合は良いが、消化器が弱い人や疲れている時、
子供や高齢者ならこんなものをお薦めです。離乳食や犬猫にも使用OKです。

・玄米クリーム
1.生玄米粉70~80g(1/2号)よめっこさんで、粉末にする。
2.昆布10~20g、煮干し2~3本 よめっこさんで、粉末にする。
3.小豆30g よめっこさんで、粉末にする。(小豆は一晩つけとく)
4.これを合わせて、水360ccを鍋に入れて1時間ひたす。
5.ゆっくり弱火で、かきまわす10~15分。
6.ぐつ・ぐつしたら、火が強いなら弱めて30分かきまわす。
7.硬さをチェックして、好みで時間追加する。この時、水の追加はお好みで行う。
8.鍋が焦げないように、程よくかきまわす。
9.火を止めて10分蒸らす。
10.好みで、食べる前に味噌や梅干し入れる。

※ばあちゃんから、母乳不足や離乳食として味噌汁の上澄み入れて与えるが、
便を見て調整する。
犬・猫は、味噌梅干は塩分が多いので使用禁止。当然、便の観察は十分行う。
合わない場合は、下痢をする。(NO)

今回、新型コロナウイルス感染症で、ご家族や犬・猫とのかかわり方が、変わった人も多い
と思いますが、2004年3月に発売された「文芸春秋・特別篇」
「犬のいる人生・犬のいる暮らし」を
思い出しました。
私は犬のしつけの所で、「最初の一年が、一生を左右する」を記載しました。
この冊子は、「やすらぎと元気をもたらす73の愛犬物語」です。
最後の、ページに今は無き人「田辺聖子さん」が書いた「犬と男」を引用します。

「犬と男」   田辺聖子(作家)

犬好きな女、というのも世の中には多い。(もちろん、猫派も多いであろうが)
犬ならつい、相手になってしまうとか、小型犬なら、一も二もなく抱きあげたくなるとか。
……私もそのたぐいである。
しかし、男ならどんなのでも好き、という女はいない。(そういう女も、広い世間に
はいるであろうが)やっぱり、動物同士だから、毛色の合う合わない、ということがあるだろう。……女たちが寄って、そういう話をしていると、必然的に出てくる話題は、
〈では、犬と男と、どっちが女にとって好もしい存在か?〉というものである。
女たちはこの議論は底が深い、という。
犬と男は、一見、女に寄り添って生きていてくれるようにみえる。
男と女は共棲みする。犬も、飼われるとおとなしくその家に居付く。しかしそこから違う。
まず犬は食べ物について文句をいわない。
〈毎日同じものばかり食わせるなっ、たまには目先の変わったもんを出せっ〉などと、
どならない。出されたものをおとなしく食べている。
ついで、犬は着るものの不足をいわない。
より好みしない。
〈これじゃない、もっと薄い色のヤツ〉
〈あれはクリーニングに出してるわよ〉
〈なんでオレが着ようと思うとき、いつもクリーニングなんだ!〉
なんて無茶をいわない。生れつきの毛皮で一年中、満足している。
次いで、犬が、男や猫にまさる最大の美点。
つないでおけば彷徨しない。
犬はおとなしくつながれ、ブーブーいわず、運命をたのしく甘受して愛撫を待つ。(ときどき、やるせなげに穴を掘ったりするが)
男には綱がつけられないで、一たん女の手もとを離れると糸の切れた凧、風来坊となる。—
と、ここまでは犬と男の比較はスムーズに進むが、あとは個別的な様相を帯び、
〈犬はねえ、女の愚痴をだまって聞いてくれるわよ。主人は、私が愚痴をいいはじめると、うるさい、聞く耳もたぬ、という冷淡さよ〉なんていう女あり、
〈どっちにしようって、人生には迷うことあるじゃない?男に相談しても無視黙殺ね、
犬なら、アンタの考えてるのが一番、とうなづいて力づけてくれるわよ、励ましてくれるわ〉
結局、女たちが口を揃えての結論は、
〈犬は百パーセント情を返してくれるけど、男はせいぜい十パーセントね〉……だった。

2004年3月文芸春秋・特別号 「犬のいる人生 犬のいる暮らし」より

 

 

QRkコード.png
(メールマガジンはこのQRから)

※※お知らせ※※
【ヤマザキ学園での診察をご希望の方】
ヤマザキ学園での診察は新型コロナウイルス感染症のためしばらく休診いたします。
診察日程が決まりましたら、ホームページ及びメルマガにてお知らせさせていただきます。

 〒403-0016 山梨県富士吉田市松山1664
   電話 0555-72-8322
   FAX 0555-24-1628
   フリーダイヤル 0120-091176
営業時間 9:30~16:00
商品配送受付 昼12時までにお願いします。
水曜・土曜・日曜・祝日はお休みさせていただきます。

【動物病院NORIKO】メルマガ 2020.5.12