【動物病院NORIKO】メルマガ 2020.1.21

こんにちは。
Dr.NORIKOのメルマガです。

2020年1月21日火曜日


葵    亥

五 破  
 
七 破 

友引


DR.NORIKOのワンポイント

2020年年明けて、穏やかな日々が続いています。
ここ数年、「働き方改革」ということが言われていますが、
団塊の世代で育ってきた私には理解しにくい。
今年は改革の年、のんびりしている時間はほとんどないのですが、
気がつかない人達があまりに多いです。
こんな記事を読みました。これを読んで、感じ方はいろいろだと思います。

1. リストラされる前に会社を辞めて自分がやれることをしよう、と思う人。
2. 自分はリストラされないだろう、と思いこむ人。
3. リストラされるまで会社に居残り安定したお給料をもらおう、と思う人。

貴方は、どのタイプですか?
私は、人に使われるは嫌だから、自分一人でも自営業を選択します。

ついに始まった45歳以上の大量リストラ。

中産階級の消滅で日本経済は壊滅へ=今市太郎

可愛そう、バブルジュニア達

◆働きバチでも蟻でも、実に「7割は働かない」のが自然界の生き物の法則
 10年前に長谷川英祐氏が書いた「働かないアリに意義がある」という本が
大変話題になりました。

働き者だから働きバチや働きアリという名がついているはずなのに、こうした昆虫の
実に7割がさぼっているというショッキングな内容からはじまって、その7割の働かない
ものたちが巣全体の存続を保っているというなかなか興味深い内容です。
しっかり働いているのは、全体の2割から3割にすぎないという話を聞きますと、
戦前の選民理論のもとになったパレードの法則を思い出させるわけですが、
日本のサラリーマン社会でも上位の2割が優秀なだけで、それ以外は
結構ぼんやりしている社会が高度成長期から続いてきたことは間違いなさそうです。

ただ、ハチやアリの場合、この7割の働かない層がここ一番仕事をしなくてはならない
ときに、しっかり働くという補完機能を持っている点が、
どうも人間における企業のサラリーマン社会と違うようです。

国内企業は、もはや労働力枯渇という、ここ一番の状況に働けるかどうかわからない
中年層はバッサリ切り捨てることも選択しているようで、再教育し、新たな能力開発を
して雇用を続けるつもりはまったくないようです。

「り」!

◆40代リストラ世代は再就職も厳しい
圧倒的に人数が多く、与えられるポジションも限られている40代の中年層を減らして、
その原資を若手や社内にいない才能を持った人材の雇用に回したいというのが、
多くの企業の真意のようです。
また、個別企業は自社のことだけを考えてこうした動きをとっているものの、
社会的には40代リストラ世代はひとつのクラスタ化をし始めており、あまりにも同世代の
求職者が増えることで、次なる仕事を見つけることが困難な状況に陥りつつあるようです。

70歳まで働く社会を呼びかける国と現実のギャップが埋まらない
安倍政権は「働き方改革だ」「やりがいがある社会だ」「生涯現役社会だ」と都合の
いいことを吹聴して、とにかく国民が70歳までは働く老後レス社会を実現しようとしています。
しかし、すでに40代から働きたくても再就職先のない状況が完全に示現しはじめています。
このギャップを個人が社会生活の中から埋める手段を見つけるのは極めて難しいものがあり、
自ら新たに能力開発をして次なる正業を見つけることは至難の業です。
FXやCFDの取引で少しでも収入を稼ぐことができれば・・・などとも思いますが
サラリーマンがいきなり専業のトレーダーになって安定的に利益を確保できるほど甘く
ないのが相場の現実で、簡単にはお手伝いできないのが現実です。

◆中産階級の消滅で日本経済はさらに疲弊していく
それにしても国内市場におけるこの所得階層の劇的な変化による中産階級の消滅は、
あらゆる本邦企業の経営にまるで投げ捨てたブーメランが戻ってくるように、
ずしりと響くことは間違いなさそうで、ますます日本経済は疲弊してしまいそうな状況です。
経営者はこの構造を本当にしっかり理解しているでしょうか?
足もとでは決して景気がよくないのに、米国FRBの隠れQEのおかげで連日史上
最高値更新を続ける米株に引きずられる形で、ファンダメンタルズの実態から
かけ離れるように、日経平均だけ上昇しています。
このツケは、必ず株価に示現してくるはずです。

「り」!

人間は、気づいて、そして成長します。
2割に入れない40代から50代の中年層は、これからどうするのかな?
ストレス多い仕事は辞めて、都会から田舎に移住して、農業でもやって下さい。
この人たちが、気がつかないと、この世はもっともっと病人が増えて医療費がかかるのです。
都会の子供達も、自然の中で田舎暮らしさせて、体・心を鍛えた方が良いですよ。
そうしないと、次世代に生き残れないでしょう!
無理な生活は、体と心のバランスが良くない、自律神経のバランスが悪くなり、
必ず病気になります。
神から頂いた体を大事にしましょう。
体が丈夫なら、心も丈夫です。どんなことも乗り越えられます。
2020年何があっても、冷静に対処しましょう。

◆2020年新型コロナウイルスが猛威を振るう?
この冬感染症に要注意

細菌とウイルスの違い
【細菌】
・細胞を持つ
栄養を摂取し、そこからエネルギーを生産している
・細胞分裂を繰り返すことによって生存・増殖もおこなっている
・抗生物質の効果がある
・消毒効果が大

【ウイルス】
・細胞がない
・栄養を摂取したり、エネルギーを生産したりしない
・自力で動くことはできない
・ウイルス単体では自力で増殖できない
・抗生物質や薬の効果が無い
・消毒効果が少ない
・ウイルスに感染した場合の症状:風邪に似ている症状。高熱・咳・食欲不振・下痢

新型コロナウイルスに効く薬は無いがどうすれば良いのか?
1.食事からバランスよく栄養を摂取し、体の免疫力を上げる。
発酵食品・納豆・卵・海藻・きのこ・かぼちゃ・人参・コンニャク・りんご・みかん
緑黄色野菜を毎日摂る。体を温める生姜・にんにくも摂り、週3回は魚類を摂る。
2.人ごみに行かない。
3.マスク・メガネを付ける。手洗い、うがい、鼻や眼の洗浄をまめに行う。
4.体を温める。
5.腸を丈夫にする。
6.睡眠を十分に取る。
7.室内の除菌(必ず使用する時は、室内の同居犬猫に被害が及ばないものを使用)。
8.必要なサプリメントを摂る。
・ハトムギ、核酸(DN∞)
・ビタミンC(VCデポ)
・不飽和脂肪酸3と6  (ウルトラオメガ)
・微生物酵素(みんなキレイ)
・腸活(バサラバクト)
※()内は商品名
サプリメントは、人・犬・猫共通です。

この冬、体力を温存しストレスをかけないで頑張りましょう!

◆犬コロナウイルス感染症
犬コロナウイルス感染症はCoronaviridae 科 Coronavirus 属 Group1に属する犬コロナウイルス
(CCV)によって起こるウイルス性の感染症です。犬パルボウイルス感染症ほど重篤となることは
少なく、成犬が犬コロナウイルスに感染しても症状の出ない不顕性感染で終わることも少なく
ありません。
しかし、子犬が感染した場合、下痢、嘔吐、元気消失、食欲減退どの症状が
現れ、激しい胃腸炎を起こします。
便はオレンジ色をおびた粥状で悪臭を放ち、血便となることもあり、ひどい場合には死に
至ることもあります。
また、犬コロナウイルス感染症は、犬パルボウイルス感染症と混合感染することが多く、
その場合はより重篤な症状となり、死亡する危険性がより高まります。
【治療法】
下痢や嘔吐などが激しい場合には、脱水症状の緩和のための点滴や二次感染予防のための
抗生物質投与などの対症療法を行います。場合によっては、下痢や嘔吐を抑える薬を用いる
こともあります。
集団飼育をしている場合には、他の感染症と同様に感染した犬の速やかな隔離と
徹底した消毒を行う必要があります。治療の特効薬はありません。
予防注射の効果は高いです。

◆猫コロナウイルスと感染症
猫コロナウイルスは、感染した猫の糞便と接触することにより感染し、猫同士が互いに
毛づくろいをしたり、トイレやフードボウル、グルーミング用品を共有したりすることで
他の猫へ感染します。

Q.猫コロナウイルスからどのような猫伝染性腹膜炎が引き起こされるのですか?
猫と子猫に影響を与える猫コロナウイルスには、主に2つのタイプがあります。
・猫腸コロナウイルス
・FIPを引き起こすコロナウイルス(猫伝染性腹膜炎ウイルス)
通常の猫腸コロナウイルスは主に腸管にとどまり、腸内で増殖して下痢を引き起こす
可能性があります。これは、特に猫社会で他の猫と接触する子猫によく見られます。
FIPを引き起こす猫伝染性腹膜炎ウイルスは、現在のところ猫腸コロナウイルスが突然変異
したものと考えられています。比較的病原性の乏しい猫腸コロナウイルスが致死性の高い
ウイルスに変異する原因については、まだ解明されていません。

Q.FIP(猫伝染性腹膜炎)を発症するとどうなりますか?
FIPは2つのタイプがあります。
1.腹水または胸水の貯留:これは「滲出性(ウエットタイプ)」と呼ばれます。
2.内臓に肉芽腫を形成:これは「非滲出性(ドライタイプ)」と呼ばれます。

Q.FIPの症状にはどのようなものがありますか?
・発熱
・嘔吐
・食欲減退
・下痢
・てんかん

Q.FIPに感染しているか検査することはできますか?
猫コロナウイルスの有無を調べることはできますが、この分析では腸内の猫コロナウイルス
が、猫腸コロナウイルスか猫伝染性腹膜炎ウイルスであるかを確定することはできません。
FIPを特定する検査はないということになります。
予防注射の効果は疑問です。
【治療法】
治療薬はありません。補助的に治療を行うしかありません。点滴で脱水症状を改善し
二次感染予防のために抗生剤使用するなどです。
ウイルス感染症は、サプリメント・ホメオパシー療法・漢方療法などは効果のある場合も
多いです。新型コロナウイルスは、人と犬・猫では、ウイルスのタイプが違うので、
人畜共通感染症にはなりません。

多くの感染症が、諸外国から入ってきます。
感染症に打ち勝つためには、危機管理を持ち、免疫力を高めましょう。

◆特別セミナーのご案内◆
[日時]
2020年3月29日(日)
[会場]
東京都渋谷区幡ヶ谷2-1-8
セミナー参加者が多い場合は会場が変更になる可能性があります。
[内容/講師]
第一部 10:30~12:00
『クスリ絵活用術』/竹内れいこ
色々なクスリ絵の使い方について学びましょう。
第二部 13:00~14:30
『ペットの自然療法』/宮野のり子
第三部 14:45~16:00
『磁器を使ったペットのための治療法』/跡部正信
飼い主様も自分の磁器治療を学べます。

16:00~ 相談コーナー

[参加費用]
1講座のみ 3000円
1日通し  4000円

※ペットのカウンセリング(12:10~12:40、16:10~18:00)
[費用] 参加費用とは別になります。
10分間1000円
ペットの写真をご持参ください。
※休憩について※
12:10~12:40、16:10~18:00は、部屋を開放いたしますので
ご自由にお使いください。
昼食をご持参いただいても構いません。
[申込先・お問い合わせ]
NPO法人 風の道塾
0120-091176 / 090-7735-0911
angel7@juno.ocn.ne.jp
お申し込みは、お早めにお願いします。

※※お知らせ※※
【ヤマザキ学園での診察をご希望の方】
完全予約制となりますので、予め電話にて予約をお願いします。
診察日:2月9日・3月8日

ヤマザキ学園での診療は、建物内のアニマルメディカルセンターの診療室にて行います。
アクセスは、下記URLをご参考ください。
https://cac-animal.jp/cac.html#cac-access

〒403-0016 山梨県富士吉田市松山1664
電話 0555-72-8322
FAX 0555-24-1628
フリーダイヤル 0120-091176
営業時間 9:30~16:00
商品配送受付 昼12時までにお願いします。
水曜・土曜・日曜・祝日はお休みさせていただきます

発行元:
動物病院NORIKO/Dr.NORIKOペット自然療法院

〒403-0016
山梨県富士吉田市松山1664
フリーダイヤル:0120-091176
TEL:0555-72-8322
FAX:0555-24-1628
ホームページ:http://animalhospital-noriko.com/
メルマガ配信に関するお問い合わせ:dr.noriko.m@gmail.com
※メルマガ配信以外のお問い合わせは、ホームページ記載のアドレスへお願いします。

<メールアドレス変更の方はコチラ>
https://www.agentmail.jp/list/change/3725846/

<メールマガジン配信停止はコチラ>
https://www.agentmail.jp/list/delete/3725846/10/317218/1579573800/

お使いの機種により、一部内容が表示されない場合がございます。
予めご了承ください。

本メールの無断転送・転載は禁止します。

【動物病院NORIKO】メルマガ 2020.1.21