【動物病院NORIKO】メルマガ 2021.11.23

2021月11年23日火曜日

Dr.NORIKOメルマガ
2021年変革の年も残り、40日になりました。
お体・心はお元気ですか?まだまだ、変革は続きます。
世の中変わっても、一番大事なのは体が資本です。
是非、皆様に、お願いしたいのは、元気で毎日を楽しく過ごして下さい。
そのためには、まず第一に、体の細胞を丈夫にする事です。
人に良いものと書いて、「食」と言います。食べる事・食べれる事は元気の源です。
体に必要な、八大栄養素は口から摂りましょう。

八大栄養素は
1.タンパク質 2.糖質 脂質
4.ビタミン 5.ミネラル 6.食物繊維(水溶性・不溶性)
7.核酸  8.酵素
一番大事な、タンパク質は、動物の筋肉や臓器、体内の調整に役立っているホルモンの材料と
なるだけでなくエネルギー源にもなっている必要な栄養素で、主にアミノ酸によって構成されます。

タンパク質は、アミノ酸や、アミノ酸がつながったペプチドに分解されて体に取り込まれたあと、
必要なタンパク質へと再形成されます。自然には多くのアミノ酸が存在していますが、
体の材料となるアミノ酸は、このうちの20種類です。
これら20種類のアミノ酸がそれぞれの目的にあわせて数十~数百個以上結合し、
約10万種類のタンパク質に形を変えて働いてます。

筋肉や肌、髪が同じタンパク質からできているのに形が異なるのは、このようなアミノ酸の組み合わせによるものです。また、20種類のアミノ酸のうち9種類は、人の場合、
体内で合成できないため口から摂取する必要があり、これを必須アミノ酸と言い、
残り11種類を非必須アミノ酸と呼びます。犬の場合は、必須アミノ酸は10種類。
猫の場合は、必須アミノ酸は10種類とタウリンの11種類と言われてましたが、
最近はタウリンは必須栄養素と言われてます。

新しい細胞を作成する、タンパク質について:
タンパク質は「食いだめ」できない
体に必要なホルモンの分泌は、その合成に必要なものに、アルギニン、リシン、
グリシンなどがあります。それらを含む栄養素がタンパク質です。
昔から寝る子は育つといいますが、特に睡眠の質を高めるのがグリシンです。
体の成長は、背を伸ばす、骨を作るなど、体が大きくなる分、血液や細胞も増えるため、
いろいろな栄養素が関わります。昔からよく言われたのは、背を伸ばしたいなら、
牛乳からカルシウムを摂りましょう。これは間違いです。

確かに、カルシウムは身長が伸びるためのヒーロー栄養素のひとつですが、
骨の成分にとっていちばん大事な栄養素は、タンパク質です。骨に限らず、
筋肉・血液・ホルモン・酵素・歯・皮膚・髪の毛に至るまで、
タンパク質は体をつくっているすべての土台となる栄養素で、タンパク質の化学名はプロテインと
いいますが、この名前の由来がキリシャ語のプロテイオス。
「第一のもの・いちばん大切なもの」という意味なのです。
プロテインというと筋肉ムキムキをイメージさせますが、実は、人体を構成し、骨が成長する毎日の新陳代謝には欠かせない、第一に必要な材料です。
そしてタンパク質は食いだめができないため、毎日欠かさずとることが必要なのです。
体の成分は、約60%が水分、約20%がタンパク質、約20%が脂質。
水を抜くと、43%がタンパク質、残りの45%はミネラルとビタミン、糖質は1%未満です。
しかし、人間の現代食生活を見ると、毎日食べているものといえば、70%が糖質(炭水化物)。
タンパク質や脂質は20%以下です。ビタミン、ミネラルは一日の必要量には満たないという、
残念な報告があります。

成長期のみならず、日本人の食生活を見ると、大人もタンパク質が不足しているので、
積極的に食べることをおすすめしています。
特に高齢化の時代、タンパク質とビタミン・ミネラルはキチンと毎日摂るように心がけましょう。
健康な人には、体重1kg当たり1gのタンパク質を毎日とることをお勧めしますが、
体を使いすぎる時には多めに摂りましょう。
アスリートや重労働する人や、妊婦や授乳中の人や、体のエネルギーが消耗する人は、
1.5倍から2倍と、多めに摂りましょう。
一番吸収する時間帯は、夜寝る前に摂取してください。

タンパク質不足は、体にどんな影響を与えるか?
・臓器、筋肉、皮膚、骨や歯、毛髪や爪など体の材料となる
・ペプチドホルモンや神経伝達物質を構成
・免疫機能を高める
・酵素を構成する(消化酵素など)

特に身近に起こる「筋肉の減少」「肌や髪のトラブル」「集中力・抵抗力の低下」
タンパク質は意識すれば不足させることなく簡単に摂取することができます。
まずは、バランスの良い食生活を心がけてみましょう。
さらに効率的にタンパク質を摂取したいときにはアミノ酸スコアを参考
(アミノ酸スコアが100が良い食品)にした食事やサプリメントを取り入れるなど、
ライフスタイルに合わせた効果的なタンパク質摂取の方法を見つけましょう。

食品のアミノ酸スコア一覧表

食品名 アミノ酸スコア
鶏卵 100
鶏肉 100
豚肉 100
あじ 100
いわし 100
さけ 100
まぐろ 100
精白米 61
パン 44
じゃがいも 73
とうもろこし 31

※牛に関してのアミノ酸スコアは、上記項目より削除しました。
プロテイン・アミノ酸サプリメントは、多くの商品はあるのでご検討ください。

◎タンパク質・プロテイン・アミノ酸・ペプチドの意味は、一般的にはほぼ同じとご理解ください。再々申し上げますが、口から良い栄養を摂って体に、細胞に栄養素として吸収して欲しいのですが、これが、体内活性、新陳代謝が思い通りに、働かない時が多いです。
その原因は、大事な腸内環境に問題あると、細胞に栄養素として運ばれない。
特に、食べ物が悪く善玉菌が少ない時、ストレスが多く自律神経のアンバランスなどがおきる時は、どんなことを心がけるか?
各自が気を付けましょう。

1.ゆっくり風呂に入り、のんびりする(温泉が一番良い)
2.余分なことは考えない
3.心を、豊かにする
4.食べるものを吟味し少なくする。ファステイングも必要(絶食)
5.良い水を、飲む
6.生きる時も、死ぬ時も一人、なんで生かされてるか自分を見つめ直す
7.人間であることを忘れない
体が資本であることを忘れないように!!
GOOD LUCK !

◆保護猫トラちゃん日記◆
 秋なのか、お腹がすくようです。体重少し増加5kg超えました。
冬が近づくと、家の中に虫が入ってくる。我が家の猫は、ほとんどナマ食虫ゲットして食べます。
地球もあと数年もすると、SDGsや人口増加で食材不足のために昆虫を食べる時代になります。
最近、食事のバーフのナマ肉にキャベツ・さつまいも・かぼちゃだけだとお腹がすくので、
ナチュラルなドライフードを手に入れ、食べさせたら腸内細菌のバランスが、
急に変わって悪玉菌が増えました。硬いウンチが少し柔らかくなったのは良いのですが、
便がくさい、くさい。1週間くさいのが続くなら、このフードはこの猫には、
合いませんので中止します。1週間で日和見菌が善玉菌に移行すれば良いのです。
1日のサプリは、DN8プラス2本とウルトラオメガ 6カプセルに、BaSaLaに、
ヌカゲンを食べてます。
貴方も、臭いうんちは気を付けましょう

◆12月18日(土)にZOOMでの勉強会があります。ぜひ、ご参加ください◆

有限会社 おん     動物病院NORIKO
電話 0120−091176  iPhone  09077350911
Eメールは、dr.noriko.m@gmail.com  angel7@juno.ocn.ne.jp

NPO法人 風の道塾から、YOU TUBEから[ペット自然療法チャンネル]ご覧ください。
メルマガ隔週配信中。G−workやZOOM勉強会開催中。

お問い合わせ:LINEから dr.noriko.m@gmail.com ご連絡ください

QRkコード.png

(メールマガジンはこのQRから)

【動物病院NORIKO】メルマガ 2021.11.23