【動物病院NORIKO】メルマガ 2021.1.19

2021年1月19日火曜日

DR.NORIKOのメルマガ配信 

私は、今年は六回目の丑年を迎えます。今年は、人生、自分自身の生き様を見直す時間を頂き、
いかに多くの人・動物たちにご縁をいただいてるのか感謝の毎日です。

ご縁
「ご縁」とは、お釈迦さまが説いた大切な教えで「縁起」に由来する言葉です。
さとりを開かれ、その教えの根本が「縁起」であるといわれ、人が生まれ、老い、病み、
やがて死にいたるという苦しみの原因を探っていき、その原因が人間相互の根本的な欲望や
愚かさであることを見いだしました。そのうえでその愚かさが生み出す苦悩を、「智」によって
解放していく道を示されたのです。お釈迦さまのさとりは、苦しみの原因を、時間をさかのぼって
観察することで得られた境地であり、もともと「縁起」は、時間的な経過の中での原因と結果の
関係を意味していました。
しかし、後の時代に成ると、あらゆる存在は、他のものとの関係の中で存在しているという、
相互の依存関係を意味するようにもなりました。
つまり、「縁起」とは、私たちには見極めることが困難なものですが、宇宙のあらゆるものは
時間的にも、相互の関係としても、結びつき合って存在しているのであり、バラバラに存在しているようであっても、
個別に単独で存在しているものはないという、この世界に真実のあり方を
示す思想を表現する言葉になりました。だから、時間的のつながりと、互いの存在が同時的に
つながり合っているという二つの私たちの存在を規定するとともに、仏教徒として生きる道を
明らかにする奥深い原理が、この短い「縁起」という言葉に集約されているのです。


私は、この世に生まれて、決められた道を進み多くを見聞きし、感じ取りこの世の修行が、
終わると死に向かうのだと思ってます。その中で、多くのご縁を頂きますが、特に人間は欲得があり醜い争いをします。目には、見えない悪い鬼たちに左右される時も多いです。
でも、それもこれも、すべて自分自身に火の粉が降りかかります。
多くの中には、この世の修行が全うされない時も多いのではないかと、思います。
そうなると、また修行が始まるのでしょう。
コロナ禍の時代に、多くの事がはっきり見えてきて、大きく変化する中で、日本がどこに向かうのか?心配ですが、生かされてる限りガンバって生きましょう!

今日はそこで、もう一度、栄養学について、簡単にお話しします。
ご自分と大事なご家族は、守りましょう
人それぞれ、捉え方は違うかもしれませんが、私が勉強したのは、酵素栄養学の一人者である、
「鶴見隆史先生」「ナターシャ・スタルフィン先生」の教えを参考にしてます。
お二人とは、20年以上前に、麻布十番で出会い多くを教わりました。
私が勉強した、ホリスティック栄養学と、従来の栄養学について表にまとめました。
ホリスティックとは、「全体」を見るという事です。

「体・心・霊性について、 見直しましょう。」

 従来の栄養学 間違ってる栄養学
1.食品科学について:
 ―食品中に含まれる栄養素の機能について研究

2.カロリー計算が主体、食品成分表の数値で計算

3.食品成分表の数値で計算

4.年齢、性別、妊婦、授乳中で必要量を考える その他の要素は無視

5.酵素栄養学を考えていない

6.所要量の確保(厚生省の所要量)健康人が明らかな欠乏になるのを防ぐ目安量

7.栄養素は食べ物から十分摂取できるので、サプリメントは必要ない

8.食事は、三食必要

9.栄養バランス:カロリー主体の栄養学

10.今までの食事

11.絶食はダメ

ホリスティック栄養学  本当の栄養学
1.食品科学について 分子生物学を中心の生命科学
 栄養素の追求は体内の個々の細胞レベルまでの作用を考える

2.栄養不足、酵素不足を考える

3.それぞれの消化・吸収の違い、体内への吸収前の損失を考慮する
 食品、農作物の保存方法の違い
 体内の吸収がどうか、酵素不足がないか(生、調理した物の違い)
 添加物の多くの問題
 本当の、食品成分表とは?

4.個体差をもっと重視する 、吸収、消化、ストレス度

5.酵素栄養学を重視、臓器の酵素の状況判断、生酵素の重要性
(55度以上は、酵素が壊れる)

6.現実に必要な栄養素の量
  生理的飽和量に遺伝的個体差の安全率を掛け、
さらに吸収前損失とストレスによる消耗分を上乗せした数字

7.栄養素が十分含まれている食材は、無い
   食事はベースだが食品よりすべての栄養素は摂れない
   健康レベルをどこにもっていくか
   サプリは必要

8.朝は、消化機能に個体差があるので、果物中心
   昼間に栄養を摂る
   出来れば20時まで

9.栄養素の絶対的な量の確保:
   たとえば蛋白質は体重の千分の一が必要(体重50kgなら50g)

10.これからの食事 ビーガン、ベジタリアンが中心になる。

11.健康維持や病気の回復のために、絶食プログラム使用
  (犬猫も参考)(年齢によって差はある)

 

参考:主なベジタリアンのタイプ別

1944年に、イギリスにおいてビーガン協会が設立され、植物性食品のみを食べる人たちをビーガンと称しました。
1.ビーガン…米、小麦などの穀物や、豆、野菜などの植物性食品のみを食べ、肉、魚、卵など
すべて の動物性食品を食べない
2.ラクト・ベジタリアン…植物性食品に加えて牛乳や乳製品(チーズ、ヨーグルト)などを食べる。
3.ラクト・オボ・ベジタリアン…植物性食品と乳・卵を食べる。欧米のベジタリアンの大半が
これに該当する。
4.ペスコ・ベジタリアン…植物性食品と乳・卵・魚を食べる。植物性食品と魚は食べるが、
乳と卵を食べない人もいる。
5.ポーヨー・ベジタリアン…植物性食品と乳・卵・鶏肉は食べるが、畜肉は食べない。

最近欧米では、地球環境問題解決や食材の不足で、富裕層・知識人たちは、ビーガンに移行してる。
遅れてる日本でも、多くの知識人たちが気がついてビーガンが増えている。
ビーガンを、推奨される方々は、60%以上が動物の事を第一に考えている。
私も、まだまだですが、獣医師として肉はなるべく食べないように努力してます。
次世代に向かい、皆様で地球を守らないと間に合わないかもしれません。

無知な日本の医療も、薬の無駄な使用、食事からの栄養療法、臓器回復のための絶食は、
これから健康維持や病気治療のために普及し、多くの病気の治療には、補完代替医療が、
主になる事を願ってます。
鶴見隆史先生の鶴見クリニックは、東京駅の近くにあります。
先生の、ホームページ、youtube参考にしてください。

 

営業日は、月・火・木・金曜日です。

有限会社 おん     動物病院NORIKO
電話 0120−091176  iPhone  09077350911 
Eメールは、dr.noriko.m@gmail.com  angel7@juno.ocn.ne.jp

NPO法人 風の道塾から、YOU TUBEから[ペット自然療法チャンネル]ご覧ください。
メルマガ隔週配信中。G−SUITEやZOOM勉強会開催中。

お問い合わせ:LINEから dr.noriko.m@gmail.com ご連絡ください

QRkコード.png

(メールマガジンはこのQRから)

【動物病院NORIKO】メルマガ 2021.1.19